前日に大雨が降り、雨の予報だったのに、驚くほど気持ちの良い日になりました。
6月22日今回の、外出機能訓練は「 朝日町歴史博物館 」にお邪魔いたしました。
皆様が毎回楽しみにしておられる外出機能訓練。
日頃なかなか外に出かける事が出来ない方も多い中、アスファルトや少し上り下りのある道を歩きます。
日頃の結いでのトレーニングの成果を感じていただきながらスタッフと一緒に歩きます。
といいますのも、結いでは毎日のプログラムに午前・午後と2回の転倒予防体操があります。
皆様いつも熱心に取り組まれており、「前より少し歩きやすくなった。」「膝が痛くなくなったように思う。」「つまずかなくなったように思う」というお声もいただいております。外出機能訓練は、その頑張りを感じられる良い機会となっております。
到着して、まずは外の広場へ向いました。
少し坂道の中、皆様歩くスピードは様々でしたが、ベンチがあるところまで無事たどり着くことができました。
達成感と爽快感の気持ちの良さを皆様で感じられてよかったです。
「あれ、桜の木やに」「あの大きいのはサツキかな?つつじかな?」
花はなかったですが、初夏の木々と自然を楽しみました。
栗の木や梅の木には、実がついていました。
目標もできました。
「来年は桜やつつじの季節に来たい」
「今日のように一歩いっぽ、歩いて来たい」
学ぶことがありました。
7月の塗り絵の中に『ねじ花』というのがありました。
結いの中では、どんな花か分からない? 色は何?と言う質問を前日にいただいていて、写真で確認していたところでした。
その事を思い出し、何気なく皆様で池の周りを眺めていると、小さなピンク色の花だけが咲いていました。
綺麗にねじれた可憐なピンク色の花。
「7月の塗り絵に似ている」「7月の塗り絵だから、きっと今の季節の花だよ」「似てる、似てる」と、一層近くで確認 「これそうだよ!ねじ花だよ!」と皆様で納得(笑)
今日来ていらっしゃらない皆様にも、素敵なお土産ができました。
「ねじ花」って本当に、ねじれているんですね(驚)
その後、博物館へ入館させていただき見学させていただきました。
朝日町で発掘された陶器 がありました。
弥生時代の人々の暮らしの紹介、江戸時代に「焼きハマグリ」が売られていたころの東海道の様子のジオラマなどが楽しめます。
中でも、1200年前に建っていたという『縄生廃寺三重塔』の立派で色鮮やかなこと!
見所いっぱいでした。
朝日町の方が、つづられた俳句の展示もあり、お喋りもはずんで色々見て回って知らぬ間にたくさん運動してました(笑)
もっともっと、皆様と季節を感じ・近くの名所を巡り・何より楽しみながらの機能維持を目標に企画して行きたいと思います。
ご利用者様の「 笑顔 と 元気 」が 一番です。
次回もお楽しみに!